スポンサードリンク
2013.09.11
★フォロワーさん大募集です!お得情報流してます♪★
Follow @kojiriman
★旧ブログで毎日変な日記書いてます→こじリーマン日記
★ランキング投票に清き一票お願いします!m(_ _)m★
ドコモの委任状についてまとめてみました。
ドコモは契約者本人がお店に行かなくても家族であれば委任状で契約するとこができます。
私の経験では、
機種変更→断られたことない
MNP→7割位断られる
新規契約は、ドコモショップではまず大丈夫ですが、併売店では新規契約は断られることがかなりあります。
委任状OKかは電話して都度確認しましょう。代理店レベルでかなり違うようです。
あと、転出元は家族であれば契約と同時に回線譲渡することも可能です。裏技的なやり方なので、最初にお店の人に相談しましょう。黙ってやるとセンターで弾かれます。
委任状はこちらから印刷→ドコモ委任状
全て契約者本人に書いてもらいましょう。
自分で書いちゃだめですよ。
●日付(右上):お店に行く日
●契約者:契約者の名前、住所、家電話番号、生年月日を書きます。あと印鑑。
●注文内容:対象携帯電話番号を書く。注文内容は下記の図参照。利用ポイント数はいつも書かないです。
機種変更

新規

MNP

赤枠で囲った所に下記の文を記載します。
【移転元のキャリア】からNTTドコモへの番号転出手続きおよびNTTドコモへの新規契約手続き
注)1回線、一括払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。
●代理人:お店に行く代理人の名前、住所、電話番号、生年月日を書く。
あとは、必ず契約者と来店者の身分証明書を持参すること!
以上です。何か1つでも記載漏れがあるとNGです。再来店となりますので、記入したらよーくチェックしましょう。
★スマホ激安情報・運用術など、
もっと詳しくなりたいなら!
↓ ↓ ↓
★お得情報の入口⇒にほんブログ村 スマホ・携帯情報
ここまで読んでいただいて、
本当にありがとうございます!!!
///////////////////////////////////////////////////////
こじリーマンからのお願いです。
どーか1日1回ランキングバナーをポチお願いしますm(_ _)m
///////////////////////////////////////////////////////
Follow @kojiriman
★旧ブログで毎日変な日記書いてます→こじリーマン日記
★ランキング投票に清き一票お願いします!m(_ _)m★
![]() 携帯ブログランキング |
![]() にほんブログ村 |
ドコモの委任状についてまとめてみました。
ドコモは契約者本人がお店に行かなくても家族であれば委任状で契約するとこができます。
私の経験では、
機種変更→断られたことない
MNP→7割位断られる
新規契約は、ドコモショップではまず大丈夫ですが、併売店では新規契約は断られることがかなりあります。
委任状OKかは電話して都度確認しましょう。代理店レベルでかなり違うようです。
あと、転出元は家族であれば契約と同時に回線譲渡することも可能です。裏技的なやり方なので、最初にお店の人に相談しましょう。黙ってやるとセンターで弾かれます。
委任状はこちらから印刷→ドコモ委任状
全て契約者本人に書いてもらいましょう。
自分で書いちゃだめですよ。
●日付(右上):お店に行く日
●契約者:契約者の名前、住所、家電話番号、生年月日を書きます。あと印鑑。
●注文内容:対象携帯電話番号を書く。注文内容は下記の図参照。利用ポイント数はいつも書かないです。
機種変更

新規

MNP

赤枠で囲った所に下記の文を記載します。
【移転元のキャリア】からNTTドコモへの番号転出手続きおよびNTTドコモへの新規契約手続き
注)1回線、一括払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。
●代理人:お店に行く代理人の名前、住所、電話番号、生年月日を書く。
あとは、必ず契約者と来店者の身分証明書を持参すること!
以上です。何か1つでも記載漏れがあるとNGです。再来店となりますので、記入したらよーくチェックしましょう。
- 関連記事
★スマホ激安情報・運用術など、
もっと詳しくなりたいなら!
↓ ↓ ↓
★お得情報の入口⇒にほんブログ村 スマホ・携帯情報
ここまで読んでいただいて、
本当にありがとうございます!!!
///////////////////////////////////////////////////////
こじリーマンからのお願いです。
どーか1日1回ランキングバナーをポチお願いしますm(_ _)m
![]() 携帯ブログランキング |
![]() にほんブログ村 |

Relate Entry
Comment
1306
はじまして。
MNPの委任状を記述しているのですが、docomoのサポートセンターに問い合わせたら、その他は書く必要ないと言われました。
こじリーマンさんの例のように書くか迷ってますがどちらが正しいのでしょうか?
後、以下の分割払いは一括払いの間違いですよね?
「注)1回線、分割払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。」
MNPの委任状を記述しているのですが、docomoのサポートセンターに問い合わせたら、その他は書く必要ないと言われました。
こじリーマンさんの例のように書くか迷ってますがどちらが正しいのでしょうか?
後、以下の分割払いは一括払いの間違いですよね?
「注)1回線、分割払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。」
1309
Re: タイトルなし
> はじまして。
> MNPの委任状を記述しているのですが、docomoのサポートセンターに問い合わせたら、その他は書く必要ないと言われました。
> こじリーマンさんの例のように書くか迷ってますがどちらが正しいのでしょうか?
> 後、以下の分割払いは一括払いの間違いですよね?
> 「注)1回線、分割払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。」
シルバさん、こんばんは。
たぶんドコモショップならあの文面は無くてもいけると思います。
しかし、私が行っている某併売店では、無記入はアウトでした。
そのお店で教わった文面です。
このお店以外でも委任状MNPしていますが、全てこの書式で問題なく通っています。
なので、厳しそうなお店で契約する時は書いてもらった方が安心だと思います。
おまじないの様なものと思ってくださいw
あと、最初の「分割」は一括の間違いでした、、至急修正します。
ご指摘ありがとうございましたm(_)m
> MNPの委任状を記述しているのですが、docomoのサポートセンターに問い合わせたら、その他は書く必要ないと言われました。
> こじリーマンさんの例のように書くか迷ってますがどちらが正しいのでしょうか?
> 後、以下の分割払いは一括払いの間違いですよね?
> 「注)1回線、分割払いの場合で書いています。2回線、分割の場合は替えて下さい。」
シルバさん、こんばんは。
たぶんドコモショップならあの文面は無くてもいけると思います。
しかし、私が行っている某併売店では、無記入はアウトでした。
そのお店で教わった文面です。
このお店以外でも委任状MNPしていますが、全てこの書式で問題なく通っています。
なので、厳しそうなお店で契約する時は書いてもらった方が安心だと思います。
おまじないの様なものと思ってくださいw
あと、最初の「分割」は一括の間違いでした、、至急修正します。
ご指摘ありがとうございましたm(_)m
1370
どうもこんにちは。
いつも役立つ情報ばかりで助かっています。
この年度末での最終週末
初めて家族を巻き込んでのMNP大作戦に出ています。
自分名義→家族名義への変更を伴うMNPで
家族からの委任状持参での契約についてなんですが
家族のものは免許証だけでいいでしょうか?
通帳と印鑑は必要ないのでしょうか?
料金の支払いは既存の自分名義回線からの一括請求に
しようと考えています。
不安要素としては、自分の証明物が住基カードであることです・・・
いつも役立つ情報ばかりで助かっています。
この年度末での最終週末
初めて家族を巻き込んでのMNP大作戦に出ています。
自分名義→家族名義への変更を伴うMNPで
家族からの委任状持参での契約についてなんですが
家族のものは免許証だけでいいでしょうか?
通帳と印鑑は必要ないのでしょうか?
料金の支払いは既存の自分名義回線からの一括請求に
しようと考えています。
不安要素としては、自分の証明物が住基カードであることです・・・
1371
委任状
いつも楽しく読ませてもらってます
委任状で行く場合には、委任状で行けるかどうかも含めて
契約するお店に、必要書類等を具体的に確認したほうが
いいと思います。後確認した、店員さんの名前も聞いといたほうがいいです。
ちなみに、家族分に関しては住基カード(写真付き)でOKでした。
写真付きっていうのがみそみたいです。
ではでは
委任状で行く場合には、委任状で行けるかどうかも含めて
契約するお店に、必要書類等を具体的に確認したほうが
いいと思います。後確認した、店員さんの名前も聞いといたほうがいいです。
ちなみに、家族分に関しては住基カード(写真付き)でOKでした。
写真付きっていうのがみそみたいです。
ではでは
1379
Re: タイトルなし
> どうもこんにちは。
> いつも役立つ情報ばかりで助かっています。
>
> この年度末での最終週末
> 初めて家族を巻き込んでのMNP大作戦に出ています。
>
> 自分名義→家族名義への変更を伴うMNPで
> 家族からの委任状持参での契約についてなんですが
> 家族のものは免許証だけでいいでしょうか?
> 通帳と印鑑は必要ないのでしょうか?
>
> 料金の支払いは既存の自分名義回線からの一括請求に
> しようと考えています。
> 不安要素としては、自分の証明物が住基カードであることです・・・
若輩乞食さん、こんばんは。
委任状での名義変更MNPですね。
可能なのはドコモだけです。その他のキャリアはご家族同伴じゃないとだめですね。
委任状とご家族の身分証明書のみでOKです。印鑑は必要ないですよ。
また、ドコモの場合でもドコモショップ以外のお店だと断られる確率高いです。
住基カードで今までご契約できているのであれば大丈夫だと思いますが、、
使ったことないので解らないです、、すいません。。
> いつも役立つ情報ばかりで助かっています。
>
> この年度末での最終週末
> 初めて家族を巻き込んでのMNP大作戦に出ています。
>
> 自分名義→家族名義への変更を伴うMNPで
> 家族からの委任状持参での契約についてなんですが
> 家族のものは免許証だけでいいでしょうか?
> 通帳と印鑑は必要ないのでしょうか?
>
> 料金の支払いは既存の自分名義回線からの一括請求に
> しようと考えています。
> 不安要素としては、自分の証明物が住基カードであることです・・・
若輩乞食さん、こんばんは。
委任状での名義変更MNPですね。
可能なのはドコモだけです。その他のキャリアはご家族同伴じゃないとだめですね。
委任状とご家族の身分証明書のみでOKです。印鑑は必要ないですよ。
また、ドコモの場合でもドコモショップ以外のお店だと断られる確率高いです。
住基カードで今までご契約できているのであれば大丈夫だと思いますが、、
使ったことないので解らないです、、すいません。。
1380
Re: 委任状
> いつも楽しく読ませてもらってます
>
> 委任状で行く場合には、委任状で行けるかどうかも含めて
> 契約するお店に、必要書類等を具体的に確認したほうが
> いいと思います。後確認した、店員さんの名前も聞いといたほうがいいです。
> ちなみに、家族分に関しては住基カード(写真付き)でOKでした。
> 写真付きっていうのがみそみたいです。
>
> ではでは
ヒューローリーさん、こんばんは。
アドバイスさんきゅーです(笑)
そうですね、店員さんによって言うことが違う可能性もあるんですよね。
書き方のルールがあるので、知らない店員さんもいるでしょうね。
お店によって、機種変は使えるけど、新規はダメとかもあります。
統一してほしいですよね〜
>
> 委任状で行く場合には、委任状で行けるかどうかも含めて
> 契約するお店に、必要書類等を具体的に確認したほうが
> いいと思います。後確認した、店員さんの名前も聞いといたほうがいいです。
> ちなみに、家族分に関しては住基カード(写真付き)でOKでした。
> 写真付きっていうのがみそみたいです。
>
> ではでは
ヒューローリーさん、こんばんは。
アドバイスさんきゅーです(笑)
そうですね、店員さんによって言うことが違う可能性もあるんですよね。
書き方のルールがあるので、知らない店員さんもいるでしょうね。
お店によって、機種変は使えるけど、新規はダメとかもあります。
統一してほしいですよね〜
4441
はじめまして。
今、ネットワーク暗証番号がわからず、おまけにロックされてしまっている状態です。契約者が他の家族なのですが、なかなかドコモショップに一緒に行けない状態です。
もう埒が開かないので、委任状を持っていこうかと考えていますが、可能なのでしょうか?
また、身分証は写しではなく原本でなくてはならならないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
今、ネットワーク暗証番号がわからず、おまけにロックされてしまっている状態です。契約者が他の家族なのですが、なかなかドコモショップに一緒に行けない状態です。
もう埒が開かないので、委任状を持っていこうかと考えていますが、可能なのでしょうか?
また、身分証は写しではなく原本でなくてはならならないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
4443
Re: タイトルなし
> はじめまして。
>
> 今、ネットワーク暗証番号がわからず、おまけにロックされてしまっている状態です。契約者が他の家族なのですが、なかなかドコモショップに一緒に行けない状態です。
>
> もう埒が開かないので、委任状を持っていこうかと考えていますが、可能なのでしょうか?
> また、身分証は写しではなく原本でなくてはならならないのでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
こんばんは。
ごめんなさいやったことないですね、、
また、家族以外の委任状もやったことないので分かりません。
この手の質問はブログコメで聞かないで、ご自身で151に電話して聞いたほうがいいですよ。
恥ずかしくてサポセンに聞けないような質問はコメントくださいw
>
> 今、ネットワーク暗証番号がわからず、おまけにロックされてしまっている状態です。契約者が他の家族なのですが、なかなかドコモショップに一緒に行けない状態です。
>
> もう埒が開かないので、委任状を持っていこうかと考えていますが、可能なのでしょうか?
> また、身分証は写しではなく原本でなくてはならならないのでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
こんばんは。
ごめんなさいやったことないですね、、
また、家族以外の委任状もやったことないので分かりません。
この手の質問はブログコメで聞かないで、ご自身で151に電話して聞いたほうがいいですよ。
恥ずかしくてサポセンに聞けないような質問はコメントくださいw
4445
わざわざ返信して頂きありがとうございま
す!
そうですね。151へ問い合わせてみたいと思います。
す!
そうですね。151へ問い合わせてみたいと思います。
4446
Re: タイトルなし
> わざわざ返信して頂きありがとうございま
> す!
> そうですね。151へ問い合わせてみたいと思います。
無事に再設定できるといいですね!
頑張ってくださいw
> す!
> そうですね。151へ問い合わせてみたいと思います。
無事に再設定できるといいですね!
頑張ってくださいw
Trackback
Trackback URL
Comment form